その他 ◆外国人の方が中国で就労や生活をする際のガイドライン◆ ◆外国人の方が中国で就労や生活をする際のガイドライン◆ 外国人ビジネスマンのための中国での就労と生活に関するガイドライン(2025年版)は、生活の上での注意事項、日常生活に関するサービス、中国での停留・居住に関するサービス、中国での就労に関するサービスの4つのパートに分かれており、宿泊施設、通信カード、銀行カード、居留許可証、労働許可証、社会保険、モバイル決済の設定、公共交通機関の利用、個人所得税... 2025-03-25
報告 JOTC Webinars 2024(第4回)に参加 2025年3月7日、中国駐東京観光代表処はJATA(一般社団法人日本旅行業協会)主催のJOTC Webinars 2024(第4回)に参加し、日本の旅行業界向けに「你好!中国 観光セミナー2025~最新のお勧め観光地~」を開催しました。 【セミナー資料】 今回のウェビナーでは、査証免除のご案内や、決済の円滑化などの中国最新情報のご案内と、高鉄や地下鉄などの利便性をお伝えし、2025年の春節期間の中... 2025-03-07
お知らせ インフィニ×中国系航空会社ワークショップセミナー2025にてセミナーを開催 3月6日、インフィニと中国駐東京観光代表処の協力で、”インフィニ×中国系航空会社ワークショップセミナー2025”が開催されました。このイベントは航空券の発券に携わるインフィニにより、CA/ZH(中国国際航空/深圳航空)、MU/FM(中国東方航空/上海航空)、CZ(中国南方航空)、MF(厦門航空)、3U(四川航空)、HO(吉祥航空)、NX(マカオ航空)、HU(海南航空)、HX(香港航空)、HB(グ... 2025-03-06
お知らせ BackpackFESTA2025に出展 2025年3月5日に神奈川県鎌倉芸術館大ホールで開催された「BackpackFESTA2025」に中国駐東京観光代表処が協賛団体として出展いたしました。BackpackFESTAは、旅行に興味がある若者が集う日本最大級の旅イベントです。イベントでは、世界一周を夢見る若者のプレゼンテーション、旅行関係の豪華抽選会など、海外の魅力や情報を提供することを目的としており、「旅で世界をもっと素敵に」という株... 2025-03-06
お知らせ ”你好!中国"2025中国氷雪観光海外プロモーションシーズン中日観光企業交流会が盛大に開催 3月3日、中国駐東京観光代表処、中外文化交流センターの共催で、中国駐日本国大使館と「你好(ニーハオ)!中国」インバウンド観光特別協力中国東方航空股份有限公司の協力のもと、【”你好!中国"2025中国氷雪観光海外プロモーションシーズン日本推進活動・中日観光企業交流会】が東京で盛大に開催されました。 メインビジュアル 同イベントは、査証免除後の日本人アウトバウンド観光客の、中国側ツアーオペレーター及び... 2025-03-04
お知らせ 中国駐東京観光代表処が「仙台空港 旅フェス!」に出展 2025年3月1日(土)・3月2日(日)の2日間、仙台空港ターミナルビル内にて「仙台空港 旅フェス!」が開催されました。 中国駐東京観光代表処は、中国ブースにて2024年に発行された「世界遺産」「シルクロード」「氷雪の中国」「北京」「西安」などの最近のガイドブックや、仙台空港から直行便のある上海の数種類のパンフレットや地図などをご来場された皆様にお配りし、また仙台から直行便のある北京(大連経由)、... 2025-03-03
報告 中国駐東京観光代表処が「海外旅行セミナーin仙台」に参加 2025年2月27日、中国駐東京観光代表処は仙台空港国際化利用促進協議会などの主催により、仙台市にて、地元旅行会社の方々を対象とした海外旅行セミナーにて中国観光に関するセミナーを行いました。 今回の内容は、中国渡航について2024年11月30日から査証免除になった情報をはじめとして、中国基本情報の他に、中国国内での決済の利便性について、2024年に新しく登録された世界遺産、日本人に人気の観光地であ... 2025-02-28
報告 中国駐東京観光代表処が「海外旅行セミナーin山形」に参加 2025年2月20日、中国駐東京観光代表処は仙台空港国際化利用促進協議会などの主催により、山形市にて、地元旅行会社の方々を対象とした海外旅行セミナーにて中国観光に関するセミナーを行いました。 今回の内容は、中国渡航について2024年11月30日から査証免除になった情報をはじめとして、中国基本情報の他に、中国国内での決済の利便性について、2024年に新しく登録された世界遺産、日本人に人気の観光地であ... 2025-02-21
お知らせ 中国駐東京観光代表処が「海外旅行セミナーin福島」に参加 2025年2月6日、中国駐東京観光代表処は仙台空港国際化利用促進協議会などの主催により、福島にて、地元旅行会社の方々を対象とした海外旅行セミナーにて中国観光に関するセミナーを行いました。 今回の内容は、中国渡航について2024年11月30日から査証免除になった情報をはじめとして、中国基本情報の他に、中国国内での決済の利便性について、2024年に新しく登録された世界遺産、日本人に人気の観光地である大... 2025-02-06
報告 ウエノデパンダ春節祭2025が盛大に開催 2025年1月31日から2月2日まで、春節(旧正月)がユネスコの無形文化遺産に登録後、初の春節祭となる「ウエノデパンダ春節祭2025」が東京・上野公園の噴水前広場にて中国駐東京観光代表処、株式会社中国電視、上野中央通り商店会の共催で盛大に開催されました。 ”吉祥蛇”と共に中国駐東京観光代表処ブースの前で 春節(旧正月)が伝統的な新年を祝う中国の文化としての習慣であり、中国文明の重要な精神的シンボル... 2025-02-03
報告 中国駐東京観光代表処が「海外旅行セミナーin盛岡」に参加 2025年1月29日、中国駐東京観光代表処は仙台空港国際化利用促進協議会などの主催により、地元旅行会社の方々を対象とした海外旅行セミナーにて中国観光に関するセミナーを行いました。 今回の内容は、中国渡航について2024年11月30日から査証免除になった情報をはじめとして、中国基本情報の他に、中国国内での決済の利便性について、2024年に新しく登録された世界遺産、日本人に人気の観光地である大連、世界... 2025-01-30
報告 札幌で海外教育旅行セミナーを実施 2025年1月23日、中国駐東京観光代表処は北海道海外旅行促進事業実行委員会主催「令和6年度海外教育旅行セミナー」にて中国の教育旅行に関するセミナーを行いました。 今回の内容は、中国の基本情報の他に、教育システムや、教育旅行の5つのポイントと、北京(中国氷雪観光海外プロモーションシーズン)・上海・西安・洛陽の観光地を主に紹介し、体験学習や見学・文化交流の種類などの豊富さを北海道内の学校・自治体、現... 2025-01-24
報告 第19回名古屋春節祭に出展しました 2025年1月11日から13日まで、名古屋市の久屋大通公園で「第19回名古屋春節祭」が開催されました。期間中、中国駐東京観光代表処は趣向を凝らした文化・観光ブースを設け、来場した日本人や華僑の人々に中国の豊かで色彩豊かな文化・観光資源と深い文化遺産を紹介しました。 ブースの前には列をなし、情報を得たり、抽選会に参加している様子 この「名古屋春節祭」は、中国政府が日本を含む諸外国に対して30日間のビ... 2025-01-14
報告 ツーリズムEXPOジャパン2025出展予定 日程 2025年9月25日(木)~9月28日(日) 会場 Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場) 主催 公益社団法人 日本観光振興協会/一般社団法人 日本旅行業協会(JATA)/日本政府観光局(JNTO) ツーリズムEXPOジャパン2025にも中国駐東京観光代表処は出展予定です! どんな中国ブースになるでしょうか!お楽しみに!... 2024-12-24
お知らせ 中国駐東京観光代表処がお城EXPO2024に出展 12月21日から22日にかけて、パシフィコ横浜ノースで「お城EXPO2024」が開催されました。 中国駐東京観光代表処は、中国ブースにて「福建土楼」と「開封古城」を2つの最古の城郭としてテーマを絞り、2つのテーマをより多面的に理解いただけるような展示や資料の配布などを行い、ご来場の日本のお城ファンの皆様に鮮やかにご紹介を行いました。 中国駐東京観光代表処のブースとお城ファンのみなさま 今回の展示会... 2024-12-23
報告 ツーリズムEXPOジャパン2024に出展 2024年9月26日~29日に東京ビッグサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2024」に中国駐東京観光代表処は中国ブースを出展しました。 浙江省、江蘇省、雲南省、重慶市、陝西省、安徽省、四川省、遼寧省、湖南省、江西省、河南省、江西省、上海市、新疆ウイグル自治区などの中国の14の直轄市・省・自治区から自治体や企業を招聘し、出展や商談・体験・プロモーションなどを行い中国ブースを盛り上げました。... 2024-12-18
報告 中日文化観光交流会2024が東京で盛大に開催 12月17日、中国駐東京観光代表処が主催した「中日文化観光交流会2024」が東京で盛大に開催されました。中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表、日本国土交通省観光庁国際観光課課長飯田 修章様、日本政府観光局(JNTO)海外プロモーション部部長太田吉伸様のほか、日本旅行業協会(JATA)、阪急交通社、富士急行、JTB、カモメツーリスト、四川航空、時事航空、スプリング・ジャパン、中国日報、NHK、共同通... 2024-12-18
お知らせ 「中国文化・観光セミナー」を北京語言大学東京校で開催 2024年12月14日、東京都豊島区池袋にある北京語言大学東京校にて、中国駐東京観光代表処主催の「ニーハオ!中国」中国文化観光セミナーが開催されました。中国の基本情報や査証免除政策や決済等のアプリ、交通インフラ、北京市や吉林省、黒竜江省、遼寧省、上海市、江蘇省、浙江省等の観光地やグルメ等を紹介しました。本セミナーは「氷雪」テーマのプロモーションを盛り込み、中国が日本に対して30日間の査証免除政策を... 2024-12-17
お知らせ 「美しい三亜、ロマンチックな天涯」 三亜市文化と観光説明会を開催 2024年12月3日、三亜市旅游発展局、中国駐東京観光代表処、東京中国文化センター共催の「美しい三亜、ロマンチックな天涯」観光説明会が東京中国文化センターで盛大に開催されました。中日観光協力の深化と文化交流の促進をテーマに、三亜の優れた観光資源をPRし、海外観光マーケティングやプロモーション、ルート開発などの協力事項について説明され、三亜と日本の観光関連機関や企業との交流と協力の架け橋となる機会と... 2024-12-03
お知らせ JOTC Webinars 2024(第3回)に参加 2024年11月28日、中国駐東京観光代表処はJATA(一般社団法人日本旅行業協会)主催のJOTC Webinars 2024(第3回)に参加し、日本の旅行業界向けに「你好!中国 観光ウェビナー~リラックス観光~」を開催しました。 【セミナー資料】 今回のウェビナーでは、査証免除のご案内や、決済の円滑化などの中国最新情報のご案内と、日本の多くの皆様が海外に行く一番の目的である「リラックス」というテ... 2024-11-28
お知らせ 中国政府は日本人向け短期査証(ビザ)の免除再開を発表しました 中華人民共和国外交部は2024年11月22日付で、日本人の普通旅券をお持ちの皆様に対する、査証(ビザ)免除を再開すると発表しました。 下記は、原文の翻訳となります。 中国は、中国と海外の人々との往来をさらに促進するため、ビザ免除の対象国を拡大することを決定しました。2024年11月30日から2025年12月31日まで、ブルガリア、ルーマニア、クロアチア、モンテネグロ、北マケドニア、マルタ、エストニ... 2024-11-22
報告 第4回 海外旅行推進委員会の上海視察と会議が成功裏に終了 2024年11月10日~12日にかけて行われた、JATA 海外旅行推進部主導、中国駐東京観光代表処、上海市文化と旅游局の協力による“第4回 海外旅行推進委員会”が上海にて行われました。 阪急交通社様、日本旅行様、JTB様、エイチ・アイ・エス様をはじめとする日本を代表する大手の旅行会社の役員の皆様14名と、日本旅行業協会の蝦名理事長を始めとする4名、中国駐東京観光代表処の1名を含めた19名は、中国で... 2024-11-13
報告 『「你好!中国」“河南を歩く・中国を読む”2024』視察ツアーが無事終了 11月2日から7日にかけて、中国駐東京観光代表処、中国駐大阪観光代表処、河南省文化と観光庁および中国南方航空の共催で『「你好!中国」“河南を歩く・中国を読む”2024』視察ツアーが行われ、無事に終了しました。今回の視察では、観光ルート「新王朝街道ツアー」と「三国文化ツアー」が中心に展開され、期間中には中日双方の観光業界の代表者が観光商品開発、サービス向上、観光資源の宣伝普及について深く交流し、意見... 2024-11-08
お知らせ 北京語言大学東京校で行われた「北語祭2024」に中国駐東京観光代表処がブースを出展しました。 2024年11月2日(土)東京都豊島区池袋にある北京語言大学東京校にて開催された「北語祭2024」にて、中国駐東京観光代表処がブースを出展しました。 当日は、学生による「網紅(ワンホン)メイク」体験や、漢服体験、餃子作成体験等、様々なイベントが開催されました。 中国駐東京観光代表処のブースでは、中国各地のパンフレットの配布、観光地の紹介やSNSフォローした方への中国・パンダグッズの抽選を行い大変喜... 2024-11-08
お知らせ 新潟空港-中国路線アウトバウンド旅行セミナーを実施 2024年10月30日(水)、新潟空港の中国路線を利用した商品造成を目的に、旅行会社の皆様を対象とした「新潟空港-中国路線アウトバウンド旅行セミナー」にて中国駐東京観光代表処がオンラインセミナーを行いました。 新潟県と直行便のある上海、ハルビンへの中国路線利用促進のため、新潟県のアウトバウンドを取り扱う旅行会社と中日観光関係者数十名が参加しました。 セミナー資料 セミナーでは、中国渡航に関する査証... 2024-10-30
お知らせ 「美しい中国-日本のキャンパスへ」を北京語言大学東京校で開催 2024年10月25日、中国駐東京観光代表処は北京語言大学東京校で「美しい中国-日本のキャンパスへ」中国文化観光講座を開催し、世界各国から北京語言大学東京校に留学している50名近くの学生が参加しました。 講座資料 約1時間の講座の中で、中国駐東京観光代表処は、中国の文化と観光をテーマに、無形文化遺産、民芸品、世界遺産、中国の社会発展の成果、今インバウンドで人気の観光都市など、様々な角度から中国を紹... 2024-10-28
お知らせ 「你好!中国 日本のキャンパスへ」中国文化観光プロモーションが埼玉県で開催 「你好!中国 日本のキャンパスへ」中国文化観光プロモーションが埼玉県でで成功裏に開催しました。 2024年10月26日から27日にかけて、中国駐東京観光代表処は、埼玉県の秩父地域振興センターと西武学園文理大学が主催する「第4回地域文芸観光振興セミナー」に招待いただき、西武文理大学と西武学園文理高等学校でそれぞれ「你好!中国 日本のキャンパスへ」中国文化観光プロモーションを行いました。 このイベント... 2024-10-28
お知らせ 2024年美麗郷村―中日青少年ファンランが千葉県銚子市で開催 2024年10月26日、中国駐東京観光代表処が主催し、東京中国文化センターと人民網(日本)が共催した「2024年美麗郷村―中日青少年ファンラン」が千葉県銚子市で成功裏に開催されました。このイベントには、学校法人加計学園千葉科学大学とその附属高校、および暨南大学日本学院の100名を超える中日の青少年が参加されました。 中国駐東京観光代表処の欧陽安首席代表、銚子市、銚子観光協会、千葉科学大学などの代表... 2024-10-28
News・お知らせ 中国駐東京観光代表処が世界の旅フェスタに出展 2024年10月12日から13日までの2日間、北海道札幌市札幌駅前地下歩行空間で「世界の旅フェスタ~チカホまるごと、旅への入り口~」が盛大に開催されました。 中国を代表して、中国駐東京観光代表処が出展し、中国の豊かで多様多彩な文化・観光資源を紹介し、多くの現地の方々を惹きつけました。 中国駐東京観光代表処のブースの様子 北海道の交通の要所である札幌駅で開催されたこのイベントは、日本の祝日に開催され... 2024-10-15